カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
タグ
会社情報
上海克自企業管理咨詢有限公司
(Shanghai KOOZOO H.R. Consulting Co.,Ltd)
上海市漕渓北路18号上海実業大厦34階H室
TEL:+86(21)6427-9098(内線8006)
FAX:+86(21)6427-9097
小園様
春節休暇で久しぶりに自身のPCを開き久しく見ていなかったGmailを見ておりましたところ、小園様のメールを拝見しました。自身以前在職しておりました会社が撤退となり現在はミマキエンジニアリングと言う日系の商業用大型インクジェットプリンターメーカーの中国工場に現地採用として席をおいております。
小園様のメールを見て大変懐かしく思うとともにこの中国で頑張っておられるのが見てとれかんげきしております。
現在は工場で製造の一グループを見ております。
その節は大変お世話になりました、小園様の開催するセミナーはとても現場において役立ちしかも解り易く私自身にとって役に立ち感謝しております。
QMのメルマガから小園様が出てこなくなり日本へ帰られたと思っておりました(もしかすると私が小園様のお知らせメールを見逃していた可能性が大きいかと・・・)
吉田先生の講演は本当に元気を与えていただきました。
また御拝聴出来るならぜひお知らせいただきたいと思います。
また小園様のセミナーもご案内頂ければと願います。
小園さんのメールを拝見させていただき、大変わかりやすく有益な情報をいただき感謝しております。
私は2003年に自動車部品製造会社の設立から中国に駐在して早や11年半が経過しました。今年の6月で日本本社を定年退職して、今は日系企業1社及び中国企業3社のお手伝いをしております。
中国での「ものつくりと豊かな企業文化つくり」を追及し実践したことから、ありがたいことに退職後も中国で仕事をさせてもらっております。
これからも小園さんから情報をいただき参考にさせていただきたくよろしくお願いします。
寒さが厳しくなる時節柄、お身体をご自愛ください。
富田 義彦(12月28日)
富田様
いつも嬉しいコメント、ありがとうございます。
2015年も、より現場でお役立ちできる情報をご提供できるような企画も準備しております。また、ぜひご意見、ご感想をお聞かせください。
今後ともよろしくお願い致します。
小園拝
2015年、一回目の新年”おめでとうございます”。
早いもので中国駐在期間が7年目に入りました。
この間に数々の”?”を体験できましたが、多くの場合は中国国内で競争優位に立つための行動”機を見て敏”から来るものであり、そこにはバイタリティが溢れていることも感じました。
今後は「安定に向かうのでは」との2015年予測でしたが、先進国入りを目指している国ですからまだまだ激変する要素が隠れているハズと期待?してしまいます。
いずれにしても変化を受け止め次の行動に移すためには、小園さんが発信する情報が極めて有効な武器となりますのでホットな情報提供を宜しくお願いいたします。
礒
礒さま
いつもご愛顧いただき、ありがとうございます!
鬼が笑うような未来予想ですので、当たるかどうかは2015年のお楽しみ
ということで(笑)!
ご期待通りの「刺激的な激変」もまだまだあり得ると思いますが、いずれに
せよタイムリーでホットな情報をご提供できるように準備しておきます!
本年もよろしくお願い致します。
小園拝
はじめまして。
弊社は常熟市に所在する、設立5年程度の企業です。
一度、小園さんの話を聞いてみたいと思っていました。
良いチャンスだと思いましたので、クリックしました。
ご縁があれば、よろしくお願いします。
小園様
お世話に成ります。
駐在、6年を過ぎ、締め括りの一年を過ごしております。
上海駐在の思いでも多く、苦い体験をしましたが、
一重に、小園さんへの御恩を忘れません。
私も小園さんの良くなる人事組織研究所のミッションに掲げられた、
伝説の OO と成りました。
ありがとうございました。
間もなく、独立3周年をお迎えに成ると思いますが、
引き続き、駐在員の良き相談相手でお願いしたいと思います。
小園さんと、顧問先の皆様の、
益々のご発展をお祈りしております。
黒田