異国でも日本でも効果あり![共通]で使える「みんなのグローバル化」実践メールマガジン
週刊[良くなる通信](01)
「否定形」を脳は認識できない。
━━━━━━━━━━━━━━━━
出典:NLPプログラム他より
━━━━━━━━━━━━━━━━
コゾノです。
上海で10年以上「ヒトに関する問題解決」のお手伝いをしてきました。
色んな「現場」をこの目で見てきました。
ストライキの現場には、6回も飛び込んできました。
上海の前では、アフリカ(ケニア)でも「ヒトの問題」に巻き込まれて
いたり・・・。
そんな経験を積み重ねてきて、つくづく感じることがあります。
それは、、
●『 人間、総論、みな同じ 』だなぁ~と。
「現場」の問題に直面すると、つい、
●「中国だから」ムリ!
●「中国語ができなから」できない!
と思ってしまうような場面も少なくありません。
私も最初は戸惑いました。
でも、色々と試していくと
実は、
で、驚くほどカンタンに、しかも効果テキメンにできてしまう
ことが、[想像以上にたくさん]ある!
と気付きました。
本当です。
中国語(コトバ)ができなくても、苦手でも「できること」って
本当に驚くほどたくさんあるんです。
「そんな情報をお伝えできる場を作りたいな~」という想いから
メールマガジンを発行してきました。
「コトバができる」、「中国の事情通」でなくても「できること」
ばかりをご紹介しています。
題して
●「みんなのグローバル化」実践メールマガジン
です。
このブログは、そのメールマガジンが基になっています。
※リアルタイムでご購読したい方は、コチラからご登録ください。
このメールマガジン・ブログでは、
□ 誰でも、カンタンに
□ 今すぐできて、
□ コストもかからない
□ それでいて、効果テキメン!
な手法をご紹介していきます。
何か「気付き」があれば、1つでも良いのでぜひぜひ[実践]してみてくださいね。
とり上げるテーマは大胆です。
目指すところは、ズバリ
● 中国人従業員を「思い通りに」動かす方法
です。
ぜひ、読み進めてみてください。
さて、今回は「第1号」ですね。
今回取り上げるのは、非常に多い「中国での現場の悩み」の1つ。
● ルールを守らない対策
です。
「ルールを守らない」現場に直面すると、
とかく、
■ 「中国人はだからダメなんだ」
■ 「通訳がうまく伝えられてないんだ」
■ 「いくら言っても全然伝わらない」
なんて考えてしまいがちですよね。
でも、「全然違うところ」に原因があることが少なくないんです。
その「よくある原因」が今回ご紹介する内容です。
もし、この原因に該当する「ルールを守らない現象」であれば、
今回ご紹介する方法は、本当に
□ 誰でも、カンタンに
□ 今すぐできて、
□ コストもかからない
□ それでいて、効果テキメン!
な方法になります。
もし、「心当たり」があれば、ぜひ一度「実践」てみてくださいね。
では、その方法とは何か??
答えをお教える前に、ちょっと【実験】にお付き合いください。
【実験1】
ココに三ケタの数字があります。
148
コレです。
この数字を絶対に[覚えないで]ください!
何があっても、[覚えないで]ください!
・・・
【実験2】
「ピンク色のパンダ」が寝そべってます。
その姿を・・・[想像しない]でください!
絶対に[イメージしてはダメ]です!
ピンク色のパンダが、緑色のあおあおとした笹の葉を
ぐたーっと寝そべって食べている姿なんて、
絶対に[想像しないで]ください!
・・・
いかがでしょうか?
「するな!」と書いたので、理屈で考えれば「しない」ことも
できると思いますが、、、
□ 「覚えるな!」
と言った数字、「覚えない」ができました??
□ 「想像するな!」
と言ったピンク色のパンダ、頭の中から消しさることできました??
・・・できない、、ですよね。
これが、
● 「否定形」を脳は認識できない。
の実験です。
野球の世界にも、同様の話があるそうです。
・・・
◆ 選手に「低目の球」に手を出させないための指導方法
● ダメコーチ:『 低めに手を出すな! 』と指導する。
● 名コーチ :『 高目を打っていけ! 』と指導する。
・・・
指し示していることは、「同じ」です。
しかし、[伝え方]が違います。
これだけで、[伝わり方]が全く違うんですね。
私たちは「ダメな行動」に対して、
つい、
●『 〇〇するな! 』
と言ってしまいがちです。
子供に、『ゲームばかりするな!』『テレビばかり視るな!』とか。
従業員に、『遅刻するな!』『ツバ吐くな!』など。
ほとんど、無意識に。
でも、[否定形]では、あまり効果が期待できません。
なので、まずは意識して[肯定形]に自分の発言を変えてみる。
ここから始めると良いかもしれません。
◎【 今日の[良くなる]ポイント 】━━━━━━━━━━━━━◎◎◎
「して欲しくない行動」を[否定形]で伝えるのではなく、
「して欲しい行動」を[肯定形]で伝えるように意識する。
◎◎◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎
まずは、ココから意識するようにしてみて下さい。
コレ、意識して使えるようになると、本当に効果出ますよ。
私自身が実践済みです。
ちょっと、自分自身の言い方・伝え方を変えるだけ。
ぜひ、試してみてください。
・・・とは言え。
——————————————————–
『 でも、従業員に「〇〇しろ!」と[肯定形]で命令しても
ルール守らないじゃないか!! 』
——————————————————–
というご意見もあるかと思います。
次回は、このご意見をテーマにしていきますね!
・・・
[お知らせ]
こんな情報もタイムリーに受け取りたい方は、ぜひメールマガジンをご購読ください。
ご登録、ご購読は[無料]です!
コチラから。
小園でした。