2013(34号:上)こうなってます。中国[派遣](2013年11月現在)(13.11.13)

◎ コゾノ式  良 く な る 通 信 ◎ 第34号(上)

● こうなってます。中国[派遣]事情
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:2013.11.13発刊:◎◎◎

◎ 34号(上)のポイント

  • 中国[派遣]の実態 ~アンケート調査結果~
    ● 中国20都市、4,000社からのアンケート調査結果とは?
    ● 派遣を利用しているのは、国営と外資が中心

  •  おはようございます!
     小園です。

     さて、今回は「派遣」について。

     2013年前半の話題をかっさらった「派遣規制の細則」は、
     9月に[意見募集]が終わってから、まだ動きがありません。。
     ※ 2013年12月15日現在

     また例のごとく、12月末・年末年始の押し迫ったころに発表・・・!?
     なんてこともあるかもしれません。

     今後のメールマガジンにご注目くださいね。

     さて。
     「細則」の内容は、まだはっきりしませんが、
     「派遣の実態」についての、興味深いアンケート結果が
     公表されました。

     今回は、その「ポイント」をまとめてみました。

     ● 中国の労務派遣の実態とは!?
     
     ご興味のある方は、ぜひチェックしておいてください。

     それでは、今回も最後までお楽しみください。

    ◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎◎◎
     <今回のポイント>

      ◎ 中国・派遣の実態。今、こうなってます。

       ----------------------------
     ● 中国での「労務派遣」活用実態が明らかに!
       北京 Fesco による、20都市・4000社のアンケート調査結果
     ——————————————————————
     ニュースの原文は、コチラ↓↓
     出所:HRsalon
     ——————————————————————
    ◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎◎◎

     [派遣の実態]とは?

     数値を整理して並べてみました。

     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◎ 中国・派遣の実態。今、こうなってます。
      ~北京Fescoによるアンケート調査結果( ポイント )
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     調査: 北京外企人力資源服務有限公司(Fesco)
     対象地域: 20都市
      北京、蘇州、天津、西安、鄭州、広州、深セン、重慶、成都、石家庄
      太原、杭州、武漢、青島、済南、アモイ、合肥、南京、大連、上海
     調査企業: 国有、外資、民営の約4,000社
     調査期間: 2013年5月~2013年9月
     調査方法: アンケート調査
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ※ 詳細はコチラ(原文)
     http://www.hrsalon.org/news/viewnews52709c61ed28e.html
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     1.現在(2013年5月~9月)、派遣を利用している会社は、どのくらい?

      ● 現在、派遣を利用している:[56.0%]

     2.「派遣を利用している会社」の内訳は?

      ● 国有企業:[64.7%]
      ● 外資企業:[61.4%]
      ● 民営企業:[34.3%]

     3.「派遣を利用している会社」の[派遣比率]と、その特長は?

      ● 全体の10%以下:[約7割]
      ● 全体の10%以上:ほぼ[国有企業]と[外資企業]のみ。

     4.[派遣比率]が[10%超(総量規制案の上限)]の企業は、
       今後、どう対策していく予定なのか?

      ● 国有企業・合弁企業: [業務委託]の方向へ
      ● 外資企業: [直接雇用]化へ
      ● 民営企業: [業務委託]、[直接雇用]他、、

     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
     「民営企業」では、3割ちょっとしか派遣を使っていない、、
     「外資企業」では、6割以上も派遣を使っている、、
     というのは「意外」でした。

     また、[総量規制]の適用を受けるのも、多くは「国有企業」と。

     ・・・ということは、細則決定の争点になっている[派遣規制]の
     交渉相手は、、

      ● 国有企業

     が主力、、ってことになるのだと思います。

     ん~・・・当局にとっては「手強い相手」でしょうね。
     長引くのもよく分かる気がします。

     その「国有企業」が[業務委託([外部]化)]の流れになっていて、
     「外資企業」が[直接雇用([内部]取り込み)]の流れになっている
     のも興味深いところです。

     「国有企業」は、色んな名目で[人件費に計上されない]人件費が手厚く
     存在していますから。

     [直接雇用]には、できない理由、、、が見えてきそうです。

     注目の「細則」はいつ!?

     要注目です!