◎ コゾノ式 良 く な る 通 信 ◎ 第43号
[中国給与]やっぱり続く、人件費上昇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:2014.01.08発刊:◎◎◎
◎ 43号のポイント
【 2013年5大ニュース:その5 】
◎ 2014年もやっぱり続く、人件費上昇
おはようございます。
小園でございます。
今回は、今まで通りのメールマガジン[通常版]をお送りします。
お正月休みも明けて、日本では「2014年が本格稼働」した感じ
でしょうか。
・・・中国は、これからが「お正月休みモード」ですね。
このペース配分には、毎年苦しみます。。
振り返ってみると、今年の年末年始は「静か」に過ぎ去りました。
派遣規制の正式細則、本日1月8日になっても、まだ出ませんし。
2011年末は、外国人の社会保険加入問題で揺れました。
2012年末は、労働契約法の修正で大揺れ。
2013年末も・・・!
と覚悟していたのですが。
ちょっと肩すかしですね。
やはり、政権交代が何らか影響しているのかもしれませんね。
新しい施策が静かなうちに、引き続き
2014年にも影響してきそうな[2013年総決算]の最終話
(その5)をお送りしておきます。
今回のテーマは、
—————————————
◎ 2014年もやっぱり続く、人件費上昇
—————————————
中国「給与」や、人件費の問題は、私自身が10年間現地に張り付いて
定点チェックしてきたテーマです。
また、2013年は中国でも10年に1度の政権交代があり、
胡錦濤さんの時代から、習近平さんの時代へ[受け継がれた]
重要な政策があります。
2013年のメールマガジンでも、度々取り上げてきた話題です。
今回の(その5)では、バラバラに配信してきた
● [中国給与の傾向]
● 政権交代でも[受け継がれた重要な政策]
これらの情報をひとまとめにして、
2014年以降の[人件費の動向]の情報を集約しました。
各種情報の[根拠]も同時にまとめていますので、
「・・・そういえば、アレ、どうだったっけ??」
なときの振り返り用などにもご利用ください。
では、今回も
メールの本文は、サラッと。
気になったところだけ、バックナンバーでチェック。
「総集編シリーズ」仕様でお楽しみください。
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎◎◎
<今回のポイント>
【 2013年5大ニュース:その5 】
◎ 2014年もやっぱり続く、人件費上昇
※ 関連バックナンバー一覧
—————————————————————-
【コゾノ式 良くなる通信】35号:(2013年11月20日号)
日本のマスコミは教えてくれない「3中総会」3つのポイント
https://koozoo-hr.com/320
—————————————————————-
[特集号]【コゾノ式 良くなる通信】10号:(2013年2月7日号)
2013年2月:『 収入分配制度改革に関する若干意見の通知 』
https://koozoo-hr.com/310
—————————————————————-
【コゾノ式 良くなる通信】30号:(2013年10月1日号)
●[保存版]来期計画のための[中国・昇給率]講座
https://koozoo-hr.com/312
◎「パスワード」がかかっていますので、ご注意ください。
—————————————————————-
【コゾノ式 良くなる通信】33号:(2013年10月25日号)
●[保存版]: どうなるの? 中国[給与の集団協議]
~中国版[給与の労使交渉のやり方]はこうなる!予想
https://koozoo-hr.com/317
◎「パスワード」がかかっていますので、ご注意ください。
—————————————————————-
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎◎◎
2014年以降の人件費は、どうなっていくのでしょう??
[現場で戦う方々]の立場で、情報を読み取ってみます。
まず、2013年11月に「大きな方針」が打ち出されました。
中国共産党の重要会議である[3中総会]の内容です。
—————————————————————-
【コゾノ式 良くなる通信】35号:(2013年11月20日号)
https://koozoo-hr.com/320
—————————————————————-
[35号]では、この重要会議の結果、
『 これから、[実務面]でどんな影響が出そうなのか? 』
に焦点を合わせて[3つのポイント]をまとめています。
中でも、気になるのがコレですね。
—————————————————————-
(3)『格差縮小 ⇒ 平均向上へ』:収入配分を強化!
⇒ 低所得を引き上げ、中所得を拡大し、高所得を抑制するため、
[給与の集団協議]の制度化を推進へ
—————————————————————-
この方針は、突然出てきたものではありません。
前政権時代から、受け継がれてきた[重要な方針]の1つなんですね。
では、どういった方針が受け継がれてきているのでしょうか?
コチラがその[特集号]でした↓↓
—————————————————————-
● 2013年2月:『 収入分配制度改革に関する若干意見の通知 』
[特集号]【コゾノ式 良くなる通信】10号:(2013年2月7日号)
https://koozoo-hr.com/310
—————————————————————-
また、この『通知』のさらに前から「動き」は既にありました。
その「動き」に加えて、、
『 では、今後どのくらい上昇していくのだろう?? 』
『 そして、昇給などでどう対応していけば良いのだろう?? 』
こういった「悩ましい問題」への対処テクニックとしてご紹介する
したのが、国慶事節、来期計画のための[メール講座]としてお送り
したコチラの号でした。
◎「パスワード」がかかっていますので、ご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コゾノ式 良くなる通信】30号:(2013年10月1日号)
●[保存版]来期計画のための[中国・昇給率]講座
—————————————————————-
https://koozoo-hr.com/312
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この号では、、
□ 今までの政策的「経緯」と、その法律文書(根拠)
□ 日本と違って、どこに注意すれば良いのか?
□ そして、現場で使える[昇給率]設定のテクニック
などをまとめてお送りしていました。
そして、政策面では、やはり「気になる」のが、コチラです。
—————————————————————-
● [給与の集団協議]の制度化を推進へ
—————————————————————-
『 いよいよ、「給与の団体交渉」が法制度化されるのかっ!? 』
・・・と、かなり騒がれた話題でした。
ところが、メールマガジンでご紹介した「給与の団体交渉」とは、
私たち日本人が「ついイメージが先行してしまう」団体交渉とは、
ちょっと異なる内容でした。
2013年2月に「四川省」既に法制化されている内容、
10月に「広東省」で「意見徴収案」として公開された内容、
それに、杭州市など一部の地域では上部の「総工会」が主導して、
一部企業に「制度化」させていたりする内容。
こういった情報から、
● 現実的な「中国版・給与の集団協議」が制度化された姿
を分析して、まとめた号がコチラです↓↓。
◎「パスワード」がかかっていますので、ご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コゾノ式 良くなる通信】33号:(2013年10月25日号)
●[保存版]: どうなるの? 中国[給与の集団協議]
~中国版[給与の労使交渉のやり方]はこうなる!予想
—————————————————————-
https://koozoo-hr.com/317
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「格差縮小」は、かなり力を入れて取り組んでいる政策ですので、
2014年以降も、やっぱり「人件費上昇」は避けられないと思われ
ます。
ただ、「不安をあおる」ような情報ではなく、
根拠を示しながら「こんな読み取り方もできますよね~」という情報で、
冷静な「経営判断」のお役に立ちたい、、コレが「コゾノ式」です。
何か、ご不明な点などがあれば、いつでもお申し付け下さい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ 編集後記 ◎
昨日(7日火曜日)から配信を始めた[週刊版]の原稿をまとめて
いたら「ネタ」がたくさん出てきました。
とっておきのノウハウは、[極秘版]や[研究会]でも取り上げて
いきたく思っていますので、ぜひご期待ください。
[極秘版]のネタもたくさんあるのですが、、
内容的にキワドイものが多いので、どう配信していくか悩んでいた
のですが、まずは発行してみます!
色々とご意見をお伺いさせていただきながら、どんどん[良くなる]
情報配信を行っていきたく思っています。
どうぞご期待ください!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コゾノ式 良くなる人事・組織研究所:小園英昭